東京都荒川区の歴史
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 所在地 荒川区南千住5-33 (回向院) 観臓記念碑 1771年・明和8年3月4日に杉田玄白・前野良沢・中川淳庵等がここへ腑分を見に来た。それまでにも解体を見た人はあったが、玄白等はオランダ語の解剖書ターヘル・アナトミアを持って来て、その図を実物とひきくらべ、その正確なのにおどろいた。 その帰りみt3人は発憤してこの本を日本の医者のために訳そうと決心し、さっそくあくる日からとりかかった。そして苦心のすえ、ついに1774年・安政3年8月に「解体新書」5巻をつくりあげた。 これが西洋の学術書の本格的な翻訳のはじめでこれから蘭学が盛んになり、日本の近代文化がめばえるきっかけとなった。 さきに1922年奨進医会が観臓記念碑を本堂裏に建てたが、1945年2月25日戦災をうけたので、解体新書の絵とびらをかたどった浮彫青銅板だけをここへ移して、あらたに建てなおした。 1959年 昭和34年3月4日 第15回日本医学会総会の機会に 日本医史学会 日本医学会 日本医師会 PR |
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性
|