忍者ブログ
東京都荒川区の歴史
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 荒川区西日暮里2-49

   鍛冶稲荷神社縁起

 当正一位鍛冶稲荷大明神は、伏見稲荷大明神を主神として江戸時代の初期、実蔵坊(現在、杉並区高円寺 長善寺)の地内、北豊島郡新掘村大字谷中本字居村上に創建され、のち明暦2年(1656)当地に遷座されたと伝えられています。当時から火伏せの神として村人の厚い信仰をあつめました。
 近年は家業の繁栄・交通安全・学業成就・家内の安全を祈る参拝者が多くなっております。ここ谷中本(現在の西日暮里2丁目) は、生姜が多く作られていました。以来、谷中は生姜の代名詞として有名です。社殿は、昭和20年(1945)の空襲で焼失したのち現在の地に移り昭和49年(1974)5月に改築されました。毎年5月に行われる例祭は、遠く農業を営んでいた先祖から引継いでいる行事です。

 平成3年(1991)11月吉日  鍛冶稲荷講

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性